婚約・結婚

【結納】手土産のタイミングと知っておきたい正しい渡し方

更新日:

先日ようやく両家顔合わせが無事に終わりました。

その件については、別で記事を書こうと思います。

というのも、ちょっと長くなりそうですので。笑

yuino

無事に終わったんですが、色々と感じたことなどありまして^^;
顔合わせでは「結納」の日程と、

どういう形にするのかだけ、議題にあがりました。

 

両家に感謝しかないのですが、

「二人の好きなようにやってくれれば良い」

と言っていただけたので、

二人で考えて、両家に日程調整や内容確認という感じの段取りで行く事になりました。

いやー、こだわりがあると結構大変とネットに書いてあったので、良かったです。

 

なので、

次の(結婚・婚約に関する)イベントは「結納」です。

「結納」については、現代ではやらない方もいるそうです。

顔合わせで済ませるケースも多いようでして、

実際に、私の兄も「結納」はせずに、顔合わせ食事会のみで結婚しました。

 

 

私もその予定でしたが、

「母親がお嫁さんを頂くので、

相手方のご両親に晴れ姿を見せるべき」

という事を言ってきて、

「確かにな~」と感じました。

 

特に、私の場合は、相手方のお母さんが非常に素敵な方でして、

娘の幸せな姿を、本当にうれしそうに喜んでくれます。

「結納」で晴れ姿を見せることが出来れば、

ご両親も喜んでいただけるのではないかなーと強く感じました^^

今回はこのような感じで話していこうと思います!

■そもそも、「結納」ってなに?

■結納には手土産が必要?

■結納の手土産は何がお勧め?&注意点は?

■結納の手土産の渡し方は?

■結納時、手土産を渡すタイミングは?

■【結納の手土産】金額の相場は?

 

スポンサーリンク

アドセンス

そもそも、「結納」ってなに?

「結納(ゆいのう)」って何するの?

という方は、非常に多いと思います。

yuinose

実際に、私もそうでした。。。汗
「結納」=「結婚のあいさつ」

と思っていましたが、全然違いました。滝汗
(※ちなみに、一年前に結婚した私の友人も、
結納は知ってませんでした。なんか「埼玉同士で良かったー」
という謎の言葉を言ってました。笑)

「結納」とは、字の通りですが、「結んで納める」

両家が親類となり、結びついた事をお祝いし、

贈り物を納めることです。

※納め合うという表現が正しい場合もあります。

※※結納に対するお返しを、「結納返し」と言います。

ざっくり言うと、

結納をすると、公に「結婚しますよ!」

と宣言した感じです。
もちろん、両家顔合わせの食事会でも、

「結婚します」という点では一緒ですが、

なんというか、一応、儀式をするわけですから。

「正式に結婚します!」

という印象がありますね。
結納をすると、両家の関係が良くなる場合が多いようです。

結納には手土産が必要?

temiyage

一般的に、お嫁さんとなる方の実家に出向くことが多いのですが、

家にお伺いするという観点から、

手土産は必要とされています。

今では、ホテルなどで結納をする場合も多いのですが、

その場合でも、手土産は必要とされています。

スポンサーリンク

アドセンス

結納の手土産は何がお勧め?&注意点は?

結納の手土産のおすすめとしては、

「清酒」が良いとされています。

img

これは清めの意味があるとされているからです。
ですが、お酒を飲まない家であったり、

あまり飲まない家 or ビールしか飲まない家だった場合などは、

普通に「菓子折り」をお渡ししましょう。

 

※注意点※

ちなみに、「菓子折り」はロールケーキや、

羊羹(ようかん)などの切って食べるものを、避けてくださいね^^;

私としては、地元の銘菓をお渡しするのが、良いと思っています。

(実際に私はそうしました。)

 

広島が地元ですので、「もみじ饅頭」にしました。

momiji-m

なんというか、一応名前も有名ですし、外れがない味ですし。。。笑
福岡だと、「通りもん」ですかね。

あれ、おいしいですよね。笑

結納の手土産の渡し方は?

手土産の渡し方は、必ず紙袋から出して渡します。

紙袋のまま、渡すのはマナーを疑われるので、絶対にやめましょう。

(全然考えたことありませんでしたが、無意識に袋から出していました。良かった。汗)

結納ということですので、

ベスト・オブ・ベストは風呂敷に包んで持っていく!

だそうです。

hurosiki

ちなみに、紙袋と同様に、

渡すときは風呂敷から出してお渡しします。
手土産を渡す際に、一言添えましょう!

・お口に合うか分かりませんが・・・

・地元○○の銘菓を、ぜひ召し上がって頂きたいと思いまして・・・

・和菓子が好きだと伺いましたので・・・

などなど
※注意点※

「つまらないものですが・・・」は完全にNGです!

人によっては失礼と捉える方もいますし、

そこまで謙遜する必要はないと考える方もいます。

私個人の感想ですが、

「つまらないものですが・・・」と渡されるよりも、

「とても美味しいので、ぜひ食べて頂きたいと思いまして・・・」

とかの方が、もらって嬉しくなれると思います。

なので、後者のような言い方がいいかなと感じています^^

結納時、手土産を渡すタイミングは?

結納、顔合わせでも同じタイミングですが、

両家がそろい、挨拶をした後に渡すのがベストタイミングだそうです。
ホテルなどの場合、会場に入る前に出会うこともあるでしょうが、

その時に渡すのではなく、正式に挨拶をした後に渡すようにしましょう。

 

また、話が盛り上がって渡すタイミングを逃した場合は、

ムリに話をさえぎってまで渡す必要はありません。

その場合は、お開きの時に、

「渡すのが遅くなりましたが・・・」

と渡すようにしましょう。

 

 

一般的なタイミングはありますが、

場の雰囲気が良いことが非常に重要ですので、

和んだ雰囲気に水を差すことはしない方が良いです。

 

スポンサーリンク

アドセンス

【結納の手土産】金額の相場は?

こちらも、顔合わせと同様ですが、

3000~5000円が相場となっているようです。

ですが、私が調べたり、実際に経験してみて感じたのは、

「あまり金額の相場は気にしなくても良いのではないか」と思います。

地元の銘菓は普通に沢山入っているものでも、

1500~2000円くらいだったりします。
割と、そういうものが多い気がしますが、

ちゃんと気持ちを込めてお渡しするのであれば、

金額相場は気にしなくても良いと思います。
この金額相場を意識する必要があるのは、

両家の手土産に差が出ないようにするためだと思います。

ですので、結婚する二人がしっかりと、

手土産の相場を話し合っておけば、問題はないと思います。

 

 

私自身、顔合わせ食事会の時は、

緊張して手土産を渡すのを最後の最後まで忘れていました。汗

渡し忘れだけはないようにして、素敵な結納・顔合わせにしていきましょう^^
PS.

結納が終わりましたら、

また記事を書こうと思います^^

 

アドセンス

アドセンス

-婚約・結婚
-, , , , , ,

Copyright© WMH(World Media Hirosuke) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.