生活

法人税納付書(支払書)に取消線がある場合の注意点

更新日:

私が持っている会社の1つが、

無事決算を終えて、法人税を支払い終わりましたが、

納付書(支払書)に関して、不備がありバタバタしてしまいました。

備忘録として記事にしておきたいと思います。

法人以外でも、税金の支払書を使用しての納税をする場合は、関係ある方もいるかも知れません。

少しでも参考になれば幸いです。

支払いだけなら信用金庫がおすすめ

私個人の感想なのですが、支払いだけなら信用金庫がおすすめです。

理由は、人が少ないからです。(場所にもよると思いますが・・・)

 

メガバンクは12人待ちでしたが、

信用金庫は1人待ちでした。

お昼の短い時間で手続きをする場合は、信用金庫で手続きした方が早く終わります。

 

待ち時間としては、

メガバンク > 地方銀行 > 信用金庫

という感じでしょうか。

スポンサーリンク

アドセンス

普通預金からの支払いの場合

普通預金口座に残高がある場合は、

普通預金口座から支払いが出来ます。

現金を引き出す必要がないので、気持ち的に安全安心(?)に支払いが出来ます。

 

その場合は、銀行届出印が必要となります。

個人・法人どちらも必要っぽいです。

 

納付書(支払書)に取消線がある場合

納付書(支払書)に取消線がある場合は、以下の対応が必要となりました。

 

納付書(国税)の場合

金額合計額以外は、取消線の使用はOKのようでした。

ただし、金額合計額の取消線の使用はダメだそうで、

新しい用紙を頂き、転記して支払い対応をしました。

 

納付書(都税)の場合

法人都民税、法人事業税などの支払書です。

合計額に取消線がある場合は、訂正印があれば良いとのことでした。

訂正印は銀行届出印を押しました。(銀行届出印を押しておけば間違いないと思います)

 

ただ、合計額に取消線がある場合は、

訂正印が押してあったとしても、行員さんが確認作業を行います

(本当に処理できるかどうかの確認)

そのため、若干待つ必要がある場合もありますので、

書き直しが可能であれば、新しい納付書に書き直した方が早いと思います

 

私は、税務を委託していて、

その会社さんにやってもらっていたので、

早めにチェックして、取り消し線についての指摘が出来ていたら、

もう少し楽に出来たかなと感じました。今後は気を付けようと思います。

アドセンス

アドセンス

-生活
-, , ,

Copyright© WMH(World Media Hirosuke) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.