クレジット・銀行系

個人型確定拠出年金(通称:イデコ・iDeCo)のデメリット

更新日:

こんにちは、ひろすけです。

個人型確定拠出年金(通称:イデコ・iDeCo)は、
非常にメリットがあるものですが、デメリットもあります。

今回は、個人型確定拠出年金(イデコ・iDeCo)のデメリットを解説します。

アジェンダは以下の通り

1.原則60歳になるまでお金を受け取れない
2.個人型確定拠出年金(イデコ)の手数料がかかる
3.60歳以上で貰える年金が不確定

 

1.原則60歳になるまでお金を受け取れない

個人型確定拠出年金(イデコ)は、
個人の年金のための制度なので、
短期的にお金が必要になった時でも、
お金を引き出すことが出来ません。

 

また、個人型確定拠出年金(イデコ)の加入期間の通算によって、
受給開始年齢が変わってきます。
60歳から受け取るためには、
10年以上の加入が必要となります。

 

将来的にまとまったお金が必要な場合は、
必ずあると思うので、
あくまでも年金に向けた余剰資金の運用として、
活用するのが良いと思います。

将来のためには、少しずつでも良いので、
貯蓄していくのが良いと思います。

ちなみに、こちらはデメリットとして書きましたが、
個人型確定拠出年金(イデコ)のメリットでもあります。
「60歳以降にしか引き出せないので、
しっかりと計画的に老後の資金を準備出来る制度と言える」
という感じで、アピールされています。^^

スポンサーリンク

アドセンス

2.個人型確定拠出年金(イデコ)の手数料がかかる

投資信託などに運用を依頼する形となるため、
個人型確定拠出年金(イデコ)に加入すると毎年手数料がかかります。

金額は、商品によってまちまちですが、
平均的に6,000円/年程度は掛かってしまう事が多いです。

また、金融機関(各銀行など)では、
個人型確定拠出年金(イデコ)の促進をしており、
個人型確定拠出年金(イデコ)の引き落としに、
各銀行の口座を使用する場合、手数料が2年程度無料になったり、
手数料が安くなったりする場合があります。

デメリットとしてあげましたが、
個人型確定拠出年金(イデコ)の掛け金は、
控除対象となるので、
最低額である5000円/月から始めたとしても、
そこまで大きなデメリットではないと感じています。

個人型確定拠出年金(イデコ)のうまみが出るのは、
個人的には、10,000円/月以上だと感じています。

3.60歳以上で貰える年金が不確定

個人型確定拠出年金(イデコ)は、
掛け金を運用してもらうため、
貰える年金の金額が不確定となっています。

最悪、減ることもありますが、
定期預金を年金運用とする方法を選択すれば、
個人型確定拠出年金(イデコ)の控除などのメリットを受けながらも、
リスクを最小限に抑えることが出来ます。

なので、これもデメリットに上げましたが、
選択する商品によって異なると言うのが、
正しい答えです。

スポンサーリンク

アドセンス

まとめ

デメリットは

1.原則60歳になるまでお金を受け取れない
2.個人型確定拠出年金(イデコ)の手数料がかかる
3.60歳以上で貰える年金が不確定

考え方によっては、メリットにもなる部分もありますし、

商品選択によって対策が出来る部分もあります。

デメリットも理解して、
正しく計画的に貯蓄をしていきましょう。

 

また、現状の生活に余裕がない方や、
将来的に転職や独立などを考えている場合は、
個人型確定拠出年金(イデコ)よりも払い込みを止めやすい、
生命保険などによる積み立てや貯蓄が良いのではないかと思います。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

アドセンス

アドセンス

-クレジット・銀行系
-, , ,

Copyright© WMH(World Media Hirosuke) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.